研究会報告
- 廣岡俊彦, 中田健, Shiva Kumar, 長谷川晃, ``超高速準ソリトン伝送の解析,'' 電子情報通信学会技術研究報告, LQE97-11, 1997年5月.
- 廣岡俊彦, 長谷川晃, ``準ソリトンを用いた波長分割多重伝送の解析,'' 電子情報通信学会技術研究報告, OCS97-62, 1997年11月.
- 廣岡俊彦, 中田健, 梁安輝, 長谷川晃, ``高密度分散マネージメントを用いた超高速光ソリトン伝送,'' 電子情報通信学会技術研究報告, OCS99-25, 1999年6月.
- 亀卦川学, 長谷川英明, 吉田真人, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “フォトニック結晶ファイバの融着における最適な空孔テーパの観測とフレネル反射の低減について,” 電子情報通信学会技術研究報告, OFT2003-28, 2003年8月.
- 廣岡俊彦, 堀祐介, 中沢正隆, “フォトニック結晶ファイバにおけるモードフィールドのガウスおよびSech近似の提案,” 電子情報通信学会技術研究報告, OFT2003-29, 2003年8月.
- 萩生田研一, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “分散減少ファイバを利用した超高速フェムト秒パルス列発生における誘導ブリルアン散乱の影響,” 信学技報, OFT2004-54, 2004年8月.
- 廣岡俊彦, 中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換のための超高繰り返しパラボラパルス発生法の提案,” 信学技報, OFT2004-74, 2004年8月.
- 廣岡俊彦, 萩生田研一, 熊倉崇, 大澤耕, 中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換を用いた160 Gbit/s-600 km OTDM伝送,” 信学技報, OCS2006-27, 2006年6月.
- 及川洋介, 長谷川英明, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, 鈴木賢哉, 井上靖之, “850 nm帯VCSEL、AWG、PCFを用いた40 Gbit/s (4x10 Gbit/s)-3 km WDM伝送,” 信学技報, OFT2006-21, 2006年8月.
- 廣岡俊彦, 熊倉崇, 大澤耕, 中沢正隆, “160 Gbit/s-500 km OTDM伝送における40 GHz SMZ, EA変調器の多重分離性能の比較,” 信学技報, OFT2006-22, 2006年8月.
- 大澤耕, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “ピコ秒モード同期レーザを用いた超高速光コム伝送における縦モード線幅の拡がり,” 信学技報, OFT2006-27, 2006年8月.
- 廣岡俊彦, 長谷川英明, 及川洋介, 中沢正隆, 鈴木賢哉, 井上靖之, “850 nm帯VCSELを用いたフォトニック結晶ファイバ伝送技術,” 信学技報, OCS2007-1, 2007年5月.
- 廣岡俊彦, 関鵬宇, 中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換法による320 Gbit/s WDM信号の500 km伝送,” 第2回超高速光エレクトロニクス研究会, 2009年8月.
- 小泉健吾, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “波長1.1 mm VCSELの直接変調による10 Gbit/sフォトニック結晶ファイバ伝送,” 信学技報, OFT2009-27, 2009年8月.
- 葛西恵介, 大宮達則, 関鵬宇, 吉田真人, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “単一チャネル400 Gbit/s-225 km OTDM-32 RZ/QAMコヒーレント伝送,” 信学技報, OCS2010-11, June (2010).
- 冨山祐太朗・関鵬宇・Hans Christian Hansen Mulvad・平野敏行・廣岡俊彦・中沢正隆, “超高速時間領域光フーリエ変換法による1.28 Tbit/s/ch-525 km単一偏波DQPSK伝送,” 信学技報, OCS2010-76, October (2010).
- 豊田和志・岡本聖司・大宮達則・吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆, “非線形シュレディンガー方程式の逆伝搬法を用いた10 Gsymbol/s, 64 QAMコヒーレント光伝送の特性改善,” 信学技報, OCS2010-110, January (2011).
- 廣岡俊彦・原子広大・関 鵬宇・中沢正隆, “2次PMDによる偏波多重信号のクロストークとその超高速光伝送への影響,” 信学技報, OCS2012-1, May (2012).
- 葛西恵介・David Odeke Otuya・吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆, “RZ-CW変換法を用いたコヒーレント32RZ/QAM伝送,” 信学技報, OCS2012-23, June (2012).
- 小泉健吾・廣岡俊彦・吉田真人・中沢正隆, “非線形ファイバループミラーを用いた1.1μm,160Gbit/s OTDM信号の多重分離,” 信学技報, OCS2012-18, June (2012).
- 小野敬人・堀雄一郎・吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆・真多淳二・塚本遵, “SWNTを用いた受動モード同期ファイバレーザの高出力化,” 信学技報, LQE2012-42, August (2012).
- 吉田真人・堀雄一郎・廣岡俊彦・中沢正隆, “PMMA含有SWNTを可飽和吸収体として用いた1.07μm帯受動モード同期Ybファイバレーザ,” 信学技報, LQE2012-41, August (2012).
- 廣岡俊彦, “光ナイキストパルスによる超高速・高効率光伝送,” 電子情報通信学会第26回光通信シンポジウム, December (2012).
- 吉田真人, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “デジタルコヒーレント伝送技術を用いたQAM量子ストリーム暗号,” 電子情報通信学会超高速光エレクトロニクス研究会, July (2014).
- 中沢正隆, 吉田真人, 廣岡俊彦, “マルチチャネルOTDRによる数モード光ファイバのモード結合の評価,” 電子情報通信学会光通信インフラの飛躍的な高度化に関する時限研究専門委員会, August (2014).
- 原子広大・David Odeke Otuya・葛西恵介・廣岡俊彦・中沢正隆, “コヒーレント光ナイキストパルスを用いた直交時分割多重信号の超高速多重分離,” 信学技報, OCS2014-60, October (2014).
- 中沢正隆・吉田真人・廣岡俊彦・葛西恵介, “デジタルコヒーレント伝送技術を用いたQAM量子ストリーム暗号,” 電子情報通信学会量子情報技術研究会, November (2014).
全国大会講演
- 廣岡俊彦, 長谷川晃, ``光ソリトンを用いた波長多重伝送における多重分離法の検討,'' 電子情報通信学会1997年総合大会, C-4-2, 1997年3月.
- 廣岡俊彦, 服部覚, 長谷川晃, ``準ソリトン伝送に対する自己誘導ラマン効果の影響,'' 電子情報通信学会1998年総合大会, C-4-52, 1998年3月.
- 廣岡俊彦, Stefan Wabnitz, ``非線形利得による分散マネージメントソリトンの伝送制御,'' 電子情報通信学会1999年総合大会, C-4-35, 1999年3月.
- 廣岡俊彦, 堀祐介, 長谷川英明, 吉田真人, 中沢正隆, “フォトニック結晶ファイバと従来ファイバの接続におけるフレネル反射のFDTD解析,” 電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会, C-3-81, 2003年9月.
- 小野晋平, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “光ソリトン圧縮による10 GHz-140 fsパルス列の発生と解析” レーザー学会学術講演会第24回年次大会, 30aVII-4, 2004年1月.
- 廣岡俊彦、中沢正隆、二見史生、渡辺茂樹、“光フーリエ変換を用いた超短光パルスの無歪み伝送,” 電子情報通信学会2004年総合大会, B-10-118, 2004年3月.
- 長谷川英明、廣岡俊彦、中沢正隆、“フォトニック結晶ファイバの分散特性の最適設計法の提案,” 電子情報通信学会2004年総合大会, C-3-138, 2004年3月.
- 亀卦川学、長谷川英明、吉田真人、廣岡俊彦、中沢正隆、“フォトニック結晶ファイバと従来ファイバの接続特性,” 電子情報通信学会2004年総合大会, C-3-144, 2004年3月.
- 小野晋平、廣岡俊彦、吉田真人、中沢正隆、“超高速光パルス列のDDFパルス圧縮における誘導ブリルアン散乱の影響,” 電子情報通信学会2004年総合大会, C-4-1, 2004年3月.
- 廣岡俊彦、小野晋平、萩生田研一、中沢正隆、“超高速光パルス列のDDFソリトン圧縮における誘導ブリルアン散乱の入力パワー依存性,” 2004年秋季第65回応用物理学会学術講演会, 3p-ZE-8, 2004年9月.
- 廣岡俊彦, 中沢正隆, 二見史生, 渡辺茂樹, “時間領域光フーリエ変換を用いた160 Gbit/s光伝送信号の適応等化,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-10-63, 2004年9月.
- 萩生田研一, 廣岡俊彦, 中沢正隆, 荒平慎, 小川洋, “モード同期半導体レーザによる誘導ブリルアン散乱のない100 fs-40 GHzソリトンパルス圧縮,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-30, 2004年9月.
- 廣岡俊彦, 中沢正隆, “全光時間領域フーリエ変換による超高速無歪みパルス伝送法の提案,” 電子情報通信学会2005年総合大会, B-10-68, 2005年3月.
- 中沢正隆, 廣岡俊彦, “時間領域光フーリエ変換法による各種波形歪みの除去に関する理論的検討,” 電子情報通信学会2005年総合大会, B-10-69, 2005年3月.
- 長谷川英明, 及川洋介、吉田真人, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “ピコ秒ストリークカメラとSC光を組み合わせたフォトニック結晶ファイバの広帯域一括分散測定,” 電子情報通信学会2005年総合大会, C-3-76, 2005年3月.
- 中沢正隆, 廣岡俊彦, “時間領域光フーリエ変換を用いた波形無歪み伝送のABCD行列による表現,” 電子情報通信学会2005年ソサイエティ大会, B-10-72, 2005年9月.
- 廣岡俊彦, 中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換法による三次分散歪みの除去に関する解析,” 電子情報通信学会2005年ソサイエティ大会, B-10-73, 2005年9月.
- 長谷川英明, 及川洋介, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “800 nm帯零分散-分散フラットフォトニック結晶ファイバの試作,” 電子情報通信学会2005年ソサイエティ大会, C-3-106, 2005年9月.
- 中沢正隆, 廣岡俊彦, “時間領域光フーリエ変換を用いた超高速無歪み光伝送”(招待講演)電子情報通信学会2006年総合大会, CBS-2-3, 2006年3月.
- 萩生田研一, 熊倉崇, 大澤耕, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換を用いた160 Gbit/s-524 km OTDM伝送” 電子情報通信学会2006年総合大会, B-10-26, 2006年3月.
- 長谷川英明, 及川洋介, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “フォトニック結晶ファイバ、VCSEL、Si-APDを850 nm帯10 Gb/s-5 km光伝送実験” 電子情報通信学会2006年総合大会, B-10-82, 2006年3月.
- 中沢正隆, 中原征二, 廣岡俊彦, 吉田真人, 戒能俊邦, 小松京嗣, “カーボンナノチューブをPMMA, PS中に含有した波長1.5 μm帯可飽和吸収ポリマーの作製とフェムト秒レーザへの応用” 電子情報通信学会2006年総合大会, C-4-7, 2006年3月.
- 及川洋介, 長谷川英明, 廣岡俊彦, 吉田真人, 鈴木賢哉, 井上靖之, 中沢正隆, “10 Gb/s x 4 channel WDM transmission over a 3 km-long photonic crystal fiber in the 800 nm region,” 平成18年度 電気関係学会東北支部連合大会, 1A-13, 2006年8月.
- 大澤耕, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “Fiber transmission of microwave and optical standard signals using a mode-locked fiber laser in the GHz region,” 平成18年度 電気関係学会東北支部連合大会, 1A-14, 2006年8月.
- 及川洋介, 長谷川英明, 鈴木賢哉, 井上靖之, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “850 nm帯VCSELとAWGを用いた40 Gbit/s (4波×10 Gbit/s)−5 kmフォトニック結晶ファイバ伝送,” 電子情報通信学会2006年ソサイエティ大会, B-10-23, 2006年9月.
- 大澤耕, 熊倉崇, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “160 Gbit/s OTDM伝送におけるSMZおよびEA型40 GHz光DEMUXデバイスの性能比較,” 電子情報通信学会2006年ソサイエティ大会, B-10-64, 2006年9月.
- 廣岡俊彦, 大澤耕, 中沢正隆, 岡本勝就, “超短パルス光源と64チャネルAWGを用いた40 GHz BrightおよびDarkパラボラ光パルスの発生,” C-4-13, 電子情報通信学会2006年ソサイエティ大会, 2006年9月.
- 及川洋介, 長谷川英明, 廣岡俊彦, 中沢正隆, 鈴木賢哉, 井上靖之, “850 nm帯VCSELの直接変調による10 Gbit/s (4波×2.5 Gbit/s)フォトニック結晶ファイバ伝送,” 電子情報通信学会2007年総合大会, B-10-43, 2007年3月.
- 長谷川英明, 及川洋介, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “850 nm単一モードVCSELを用いた40 Gb/s-2 kmフォトニック結晶ファイバ伝送,” 電子情報通信学会2007年総合大会, B-10-44, 2007年3月.
- 大澤耕, 廣岡俊彦, 岡崎勝伝, 中沢正隆, “DPSK方式による低パワーペナルティ160 Gbit/s-600 km伝送,” 電子情報通信学会2007年総合大会, B-10-66, 2007年3月.
- 廣岡俊彦, 大澤耕, 岡崎勝伝, 中沢正隆, “160 Gbit/s DPSK伝送方式における時間領域光フーリエ変換の効果,” 電子情報通信学会2007年総合大会, B-10-67, 2007年3月.
- 岡崎勝伝,大澤耕,廣岡俊彦,中沢正隆, “160 Gbit/s-900 km straight-line DPSK transmission with time-domain optical Fourier transformation,” 平成19年度電気関係学会東北支部連合大会, 2A11, 2007年8月.
- 廣岡俊彦, 大澤耕, 岡崎勝伝, 中沢正隆, 村井仁, “超高速RZおよびCS-RZ光伝送における誘導ブリルアン散乱の観測,” 電子情報通信学会2007年ソサイエティ大会, B-10-17, 2007年9月.
- 岡崎勝伝, 大澤耕, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換法による160 Gbit/s-1000 km DPSK直線路伝送,” 電子情報通信学会2007年ソサイエティ大会, B-10-48, 2007年9月.
- 白土剛史, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, 戒能俊邦, 小松京嗣, “カーボンナノチューブを可飽和吸収体として用いたソリトンファイバレーザ,” 電子情報通信学会2007年ソサイエティ大会, C-4-3, 2007年9月.
- 廣岡俊彦, 中沢正隆, “光パラボラパルスとの相互位相変調を用いた40 GHz全光時間領域フーリエ変換,” 電子情報通信学会2008年総合大会, B-10-73, March (2008).
- 廣岡俊彦, 岡崎勝伝, 関鵬宇, 中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換法を用いた単一偏波320 Gbit/s-525 km DPSK伝送,” 電子情報通信学会2008年ソサイエティ大会, B-10-65, September (2008).
- 岡崎勝伝, 関鵬宇, 廣岡俊彦, 中沢正隆, 宮崎哲弥, “時間領域光フーリエ変換によりPMDを抑制した160 Gbit/s-200 km現場伝送実験,” 電子情報通信学会2008年ソサイエティ大会, B-10-66, September (2008).
- 岡崎勝伝・関鵬宇・平野敏行・廣岡俊彦・中沢正隆・中村滋, “超高速半導体SMZスイッチによる全光640 Gbit/s OTDM信号の多重分離,” 電子情報通信学会2009年総合大会, B-10-73, March (2009).
- 小泉健吾・廣岡俊彦・吉田真人・中沢正隆, “波長1.1 mm VCSELの直接変調による10 Gbit/sフォトニック結晶ファイバ伝送,” 電子情報通信学会2009年総合大会, B-10-77, March (2009).
- 関鵬宇・岡崎勝伝・平野敏行・廣岡俊彦・中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換を利用した160 Gbit/s× 8 波-525 km WDM伝送,” 電子情報通信学会2009年総合大会, B-10-81, March (2009).
- 関鵬宇, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “Low-penalty 5x320 Gbit/s (1.6 Tbit/s) WDM DPSK Transmission over 525 km Using Time-domain Optical Fourier Transformation,” 平成21年度電気関係学会東北支部連合大会, 1A01, August (2009).
- 関鵬宇・廣岡俊彦・中沢正隆, “時間領域光フーリエ変換法による 320 Gbit/s/ch WDM信号の525 km 伝送,” 電子情報通信学会2009年ソサイエティ大会, B-10-36, September (2009).
- 吉田真人, 葛西恵介, 大宮達則, 関鵬宇, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “光コムを用いたコヒーレントOTDM伝送用光PLL回路,” 電子情報通信学会2010年総合大会, B-10-62, March (2010).
- 葛西恵介, 大宮達則, 関鵬宇, 吉田真人, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “単一チャネル400 Gbit/s-225 km OTDM-32 RZ/QAMコヒーレント伝送,” 電子情報通信学会2010年総合大会, B-10-62, March (2010).
- 平野敏行, 関鵬宇, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “超高速時間領域光フーリエ変換器を用いた単一偏波640 Gbit/s/channel-525 km DPSK伝送,” 電子情報通信学会2010年総合大会, B-10-90, March (2010).
- 豊田和志・岡本聖司・大宮達則・吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆, “非線形シュレディンガー方程式の逆伝搬法を用いた10 Gsymbol/s, 64 QAMコヒーレント光伝送の特性改善,” 電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会, B-10-79, September (2010).
- 冨山祐太朗・関鵬宇・Hans Christian Hansen Mulvad・平野敏行・廣岡俊彦・中沢正隆, “超高速時間領域光フーリエ変換法による1.28 Tbit/s/ch-525 km単一偏波DQPSK伝送,” 電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会, B-10-80, September (2010).
- 廣岡俊彦・平野敏行・関鵬宇・中沢正隆「超高速偏波多重伝送におけるPMDおよびPDLによるクロストークの影響」電子情報通信学会2011年総合大会, B-10-29, March (2011).
- 関鵬宇・Hans Christian Hansen Mulvad・葛西恵介・廣岡俊彦・中沢正隆「時間領域光フーリエ変換および狭帯域光フィルタを用いた640 Gbit/sクロック抽出回路」電子情報通信学会2011年総合大会, B-10-82, March (2011).
- 小泉健吾,吉田真人,廣岡俊彦,中沢正隆, “波長1.1 μm帯10 GHz, 2.5 ps再生モード同期Ybファイバーレーザー,” 第58回応用物理学会連合講演会, 24p-KG-3, March (2011).
- 冨山祐太朗,原子広大,関 鵬宇,廣岡俊彦,中沢正隆, “Comparison between Polarization-Multiplexed DPSK and Single-Polarization DQPSK in 1.28 Tbit/s/ch-525 km Transmission,” 平成23年度電気関係学会東北支部連合大会, 2A11, August (2011).
- 冨山祐太朗・原子広大・関 鵬宇・廣岡俊彦・中沢正隆, “1.28 Tbit/s/ch-525 km伝送における偏波多重DPSKと単一偏波DQPSKとの比較,” 電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会, B-10-49, September (2011).
- 小泉雄貴・豊田和志・吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆, “512 QAM超多値ディジタルコヒーレント光伝送,” 電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会, BI-7-8, September (2011).
- 中沢正隆・廣岡俊彦・阮 蓬・関 鵬宇, “光ナイキストパルスによる超高速直交時分割多重伝送,” 電子情報通信学会2012年総合大会, B-10-34, March (2012).
- 原子広大・関 鵬宇・廣岡俊彦・中沢正隆, “2次PMDによる超高速偏波多重信号のクロストークとその帯域および距離依存性,” 電子情報通信学会2012年総合大会, B-10-43, March (2012).
- 葛西恵介・David Otuya・吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆, “RZ-CW変換法を用いた単一チャネル800 Gbit/sコヒーレント32 RZ/QAM伝送,” 電子情報通信学会2012年総合大会, B-10-55, March (2012).
- 小泉健吾・廣岡俊彦・吉田真人・中沢正隆, “非線形ファイバループミラーを用いた1.1 μm, 160 Gbit/s OTDM信号の多重分離,” 電子情報通信学会2012年総合大会, B-10-71, March (2012).
- 吉田真人・廣岡俊彦・中沢正隆, “マルチチャネルOTDRを用いたマルチコアファイバの長手方向におけるモード結合変化の測定,” 電子情報通信学会2012年総合大会, B-13-51, March (2012).
- David Odeke Otuya,葛西恵介,廣岡俊彦,中沢正隆, “1.6 Tbit/s, Single-carrier 32 RZ/QAM Coherent Transmission Over 150 km Utilizing an RZ-CW Conversion Scheme,” 平成24年度電気関係学会東北支部連合大会, 2A05, August (2012).
- 小泉健吾・廣岡俊彦・吉田真人・中沢正隆, “波長1.1 μm帯160 Gbit/s?30 km OTDM伝送,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, B-10-62, September (2012).
- 廣岡俊彦・阮 蓬・関 鵬宇・中沢正隆, “光ナイキストパルスを用いた高分散耐力160 Gbaud-525 km伝送,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, B-10-66, September (2012).
- 小野敬人,堀雄一郎,吉田真人,廣岡俊彦,中沢正隆, “SWNTを用いた受動モード同期ファイバーレーザーの高出力化,” 第73回応用物理学会学術講演会, 12p-PA3-5, September (2012).
- 廣岡俊彦, “大規模災害時においても通信を確保する災害ネットワーク管理制御技術の研究開発,” 情報処理学会第75回全国大会, March (2013).
- 久保田寛和, 小向哲郎, 坂野寿和, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “可搬型ICT基盤の光インターコネクション技術,” 電子情報通信学会2013年総合大会, TK3-8, March (2013).
- 森田逸郎, 吉兼昇, 釣谷剛宏, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “ICT基盤の耐災害性強化に向けた最新光通信技術,” 電子情報通信学会2013年総合大会, TK-3-7, March (2013).
- 小泉健吾, 吉田真人, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “波長1.1 mm帯1.28 Tbit/s-58 km単一チャネル伝送,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, B-10-26, September (2013).
- David Odeke Otuya, 葛西恵介, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “単一チャネル1.92Tbit/s,64QAM-150Kmコヒーレントパルス伝送,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, B-10-28, September (2013).
- 藤崎晃, 葛西恵介, 吉田真人, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “EDFAによるアセチレン周波数安定化4kHz狭線幅光源の9W光増幅,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, B-13-36, September (2013).
- 廣岡俊彦, 中沢正隆, 久保田寛和, 小向哲郎, 坂野寿和, “災害時を想定した100 Gbit/sデジタルコヒーレント光信号の異種ファイバ間高速接続,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, B-10-76, September (2013).
- David Odeke Otuya, 葛西恵介, 廣岡俊彦, 吉田真人, 中沢正隆, “周波数利用効率7.5bit/s/Hzを有する1.92Tbit/s,64QAMコヒーレント光ナイキストパルス伝送,” 電子情報通信学会2014年総合大会, B-10-47, March (2014).
- 廣岡俊彦, 中沢正隆, 小向哲郎, 坂野寿和, “100 Gbit/sデジタルコヒーレント信号のマルチモードGIファイバ32kmリアルタイム伝送,” 電子情報通信学会2014年総合大会, B-10-28, March (2014).
- 瀬谷大輝・原子広大・廣岡俊彦・中沢正隆, “光ナイキスト制御パルスを用いた NOLM による超高速低ペナルティ光多重分離,” 電子情報通信学会2014年総合大会, B-10-29, March (2014).
- 中沢正隆・吉田真人・廣岡俊彦, “マルチチャネルOTDRを用いたフューモードファイバ中におけるモード結合量の長手分布測定,” 電子情報通信学会2014年総合大会, B-13-9, March (2014).
- 原子広大,David Odeke Otuya,葛西恵介,廣岡俊彦,中沢正隆, “Novel TDM Demultiplexing of 80 Gbaud, 64 QAM Coherent Nyquist Pulses Using Time-domain Orthogonality,” 平成26年度電気関係学会東北支部連合大会, 1A12, August (2014).
- David Odeke Otuya, 原子広大, 葛西恵介, 廣岡俊彦, 中沢正隆, “周波数利用効率10.6 bit/s/Hzを有する1.92 Tbit/s/ch、64 QAMコヒーレントナイキストパルス伝送,” 電子情報通信学会2015年総合大会, B-10-26, March (2015).